
アフィリエイター収益最大化!最新SEO対策済み!wordpressテーマ「Diver」
「ブログで情報発信をしよう!」「」ブログでアフィリエイトをしたい!」
そのためにはワードプレス(WordPress)が良いらしいのは知っているけど、
まずワードプレスのテーマ選びで悩んでいるあなた!
ワードプレステーマって、無料でも有料でもいっぱい有りすぎて、
その中からどれかを選ぶなんて、簡単には出来ません。
だいたいみんな「簡単にすぐにイケるサイトが、出来上がる」なんて書いてあるし。
でも本当に、初心者の自分でも使いこなせるのか、
ブログを続けていけるのか、どのようにマネタイズにつなげたらいいのか、
不安をお持ちで、お悩みのあなたに、私が実際に今使っていて、
自信をもってオススメできるワードプレステーマは「DIVER」です。
(このサイトも実際に「DIVER」を使用しています。)
では使ってみてのメリットとデメリットを紹介していきます。
目次
DIVERの概要、基本的な情報の紹介
DIVER(ダイバー)の基本情報
レイアウトの自由度 | 非常に高い |
SEO対策 | しっかりされている |
価格 | 17,980円 |
更新 | WP内で更新出来る |
モバイルフレンドリー | レスポンシブデザイン |
言語 | 日本語 |
ワードプレステーマを選ぶ時最も重要なポイントは(常に進化しているワードプレステーマか)
先ずワードプレステーマを選ぶときの、
「アップデートが定期的に行われいるか?」が大切なポイントになります。
実際に人が使ってみて、バグが発生したらちゃんと修正されないと困りますよね、
それに時代に合わせた新機能が追加されたら嬉しいですし、
それらが、キチンと更新されるテーマが良いですよね。
その点「DIVER」は、無償でアップデートされていて、
WPのダッシュボード内からアップデートが、確認でき実行できます。
また無期限・無制限サポート(基本メールだけですが)も付いていますので安心です。
この問い合わせも、DIVERの管理画面内から出来るのも嬉しいですね。
初心者でも簡単に利用することが可能な高品質高機能なハイスペックワードプレステーマ
デザインの素晴らしさは、デモサイトを見ていただければば一目瞭然です。
実際に販売者の高木貴人氏が、企業のサイトにかかわってきたノウハウ・実績を生かして
個人で利用出来るようにしたWordpressテーマが「DIVER」です。
そしてこのデモサイトの中で、カスタマイズの方法が詳しく説明されています。
コストパフォーマンスが良い
「DIVER」は一度購入すれば、複数のサイトでの使い回しが可能です。
そしてワードプレスの利用者のほとんどが、複数サイト運用されています。
結果1サイトあたりの価格はかなり低くなります。
アフィリエイト関連の素材が多い
デモサイトを見るとデザイン・レイアウトの素晴らしさが目を引きますが、
実際に使ってみると、入力補助機能の充実度にビックリです。
この様に、今現在(2020/10/05)で、
見出し ボタン バッジ 囲い枠 区切り線 リストデザイン
アイコン グリッドレイアウト 引用 APM表示 横棒グラフ
吹き出し 口コミ 会話 ランキング レビュー レビュー表
ポップアップ Q&A コード トグル QRコード 記事一覧
これらアフィリエイトで必要な機能がほぼ全て揃っています。
たとえばランキングなら、下記の項目を埋めていくだけで、
この様なランキング記事が、よくありがちな変なスペースができたりせずに、
スッキリ出来上がります。そして自分好みにカスタマイズ可能です。

総合評価 |
|
||
---|---|---|---|
使いやすさ |
|
||
掲載情報量 |
|
おすすめランキング一位獲得
この様にアフィリエイトサイトに必須のボタン・ランキング・吹き出し・口コミ
などなど多くの機能が実装されていてスマートにできあがります。
本当にこの機能は使えます。
実際に、使って体感してみてください。
ユーチューブとの相性がいい
「DIVER」はユーチューブと相性がとってもいいんです。
ブログでユーチューブを使用されることが、とても増えていますが、
2019/6/14より
ユーチューブ動画を、アイキャッチに設定出来るようになりました。
そしてなんと記事一覧のアイキャッチ画像に、ユーチューブのサムネイル画像が、
自動的になり、わざわざ設定する必要がないのです。
ユーチューブはブログの滞在時間が伸びてSEOにも良いですし、
ユーチューブをブログで活用したい人は
「DIVER」を使わない選択肢は有りません。
DIVERのマニュアル
DIVERの詳しいマニュアルはデモサイト「Diver WordPress DEMO」にあります。
https://tan-taka.com/diver-demo
一度このデモサイトを見てみて下さい。
実際のサイトのイメージを実際に見て確認してみましょう。
そして様々な機能も確認できます。
アフィリエイター収益最大化!最新SEO対策済み!wordpressテーマ「Diver」
あなたが、DIVERを使うべき理由
なぜワードプレスを導入したのか?
その目的は、ブログの収益化ですよね。
そのためには、悩んで手が止まるより、すこしでも早く、より多く記事を増やして、
アクセスを集める事に力を入れる方がいいに決まっています。
アフィリエイトサイトに必要な機能は、ほとんど最初から実装されていますので、
いま一番重要なコンテンツの作成に、集中出来ます。
そしてHTML・CSSの知識が無くても、
スマートなレイアウト・装飾が直感で出来るようになっています。
つまり早くサイトの収益化が、出来るようになるということです。
DIVERを導入する流れ
- 購入後ダウンロードしたファイルの中には、
Diver WordPress theme本体(diver.zip)
Diver専用子テーマ(diver_child.zip)
Diver初期設定・利用ガイド(diver-init.pdf)
が入っています。
(diver-init.pdf)にDiver初期設定ガイドが、ありますので順番に
設定していきます。 - まず(diver.zip)(diver_child.zip)の2つを解凍せずに、
ご自分のWPに管理画面 > テーマ > 新規追加 >アップロードします。 - アップロード出来ましたら(diver_child)を有効化します。
これで「DIVER」が適用されました。
これで記事を投入できます。
ただDiverの機能を最大限活かすためには、初期設定をすべて行った方が良いようです。
あくまで「最大限に活かす」ためには、ですので、
そのままでも充分きれいなサイトができます。
WP管理画面 > Diverオプション > 基本設定から順番に
できるところからゆっくり設定していきましょう。
DIVERのデメリット
- 初期設定は、結構面倒で時間がかかります。
- DEMOサイトに情報が多すぎて、ほしい情報が見つけにくい時があります。
実際、使い方が解らなくて、デモサイトををみたのですが、どこを見たら良いのか解らなくて、
しかたなくグーグルで検索して、Diverのデモサイトのページに戻ってきたことがあります。
DIVERをこんな人は利用するべき。
- ブログアフィリエイトで、売りたいものがある程度イメージ出来る人。
- HTML・CSSの知識はないけど、クールなサイトを作りたい人
- ブログとユーチューブをやっている・やろうとしている人。
- 企業の様な本格メディアサイトを作りたいひと。
利用しないほうが良い人
- 今までブログを全く運営したことがない人。
- Youtubeとの連動を全く考えていない人。
- ブログの装飾や画像を自由自在に操れて効率化しなくてもいい人。
DIVERの価格ってどうなの?
17,980円の数字だけを見ると、かなりの金額のように感じますが、
複数サイトで使えたり、
入力補助機能などの充実で、節約出来る時間を考えると、
決して高い買い物ではないと感じました。
特に時間は、本当に大切ですから。
DIVERはinfotopで購入出来ます。
アフィリエイター収益最大化!最新SEO対策済み!wordpressテーマ「Diver」
DIVERの公式サイトの「今すぐ購入する」ボタンをクリックすると、
情報商材の最大手のinfotopのご購入画面に移動します。
そこからクレジットカード(一括決済・分割決済)、コンビニ決済、
銀行振込決済などで購入できます。
決済が済みますと、
zipファイルのかたちでダウンロード出来るようになります。
商品内容
Diver本体 | diver.zip(解凍せずにアップロードが可能です。) |
---|---|
Diver専用子テーマ | diver_child.zip(解凍せずにアップロードが可能です。) |
Diver初期設定・利用ガイド | diver-init.pdf(3ページ) |
無料バージョンアップ | 有り |
サポート | 無期限・無制限サポート付き(原則サポートはメールのみ) |
価格 | 17,980円(税込) |
アフィリエイター収益最大化!最新SEO対策済み!wordpressテーマ「Diver」
まとめ
他のブログ向け有料テーマと比べても特に機能性が豊富であること
DIVER入力補助機能によってHTML・CSSを知らなくても
直感的に記事のレイアウト装飾ができること
サポートの手厚く、無償バージョンアップが可能である点で
本格的に、ブログ・アフィリエイト・ビジネスサイトに、
取り組みたい人には、今イチオシのワードプレステーマです。
さあ、あなた自身で使って体感してみて下さい。