会社にバレずに副業するなら、アフィリエイト!

ネットビジネスに取り組みたい。
アフィリエイトをしてみたい。

でもいきなり専業では、出来そうに無いし、
今の会社に勤めながら、副業として初めたい。
そのためには、会社にバレずに初めたい。

そんなサラリーマンにオススメしたいのが、アフィリエイトです。
会社にバレるのが怖くて、アフィリエイトに取り組めないなんてもったいない
会社にバレないようにする方法はあります。
それを簡単に解説していきます。

目次

副業が何故会社にバレるのか?

 

住民税でバレる

確定申告

会社に副業がバレる原因の一つは”住民税”です。
サラリーマンは、給料から住民税は天引きされています。

 

副業で収入が増えると、住民税も上がります。
すると会社の経理が、急に上がった住民税に疑問を持ちます。

 

結果、会社に副業がバレるということです。

同僚の密告

最も多いのが、同僚の内部告発(密告)です。

 

アフィリエイトが上手く行き、稼げる様に成ると、
つい人に自慢したくなって、酒の席などで喋ってしまい、
会社にバレてしまうと言うことです。

 

他人の儲けた話なんて、気分良い訳ありませんよね。

会社の就業で兼業・副業禁止ってどうなの

政府の「働き方改革」で副業を推奨しているので、
副業に関心のある人が増えていますが、
多くの会社は副業を、就業規則などで禁止しています。

 

政府としては少子高齢化で負担が増えると困るので、
出来るだけ自分で稼いでくれということです。

 

でも企業側とすれば、副業で業務に支障が出たりすると困るので、
禁止しているのです。

 

アフィリエイトが会社にばれないためには

では、バレないようにするにはどうすれば良いのか?

  • 確定申告を、普通徴収にする。

年20万円以上の副収入があると、確定申告が必要になります。
その時確定申告の住民税の欄の
「給与から差引」ではなく、「自分で納付」を選んで下さい。
そうすれば、請求が会社に行かず自分の処に来るので、
会社にバレる事は有りません。

  • 絶対にしゃべらない!

どんなに親しくても、副業で儲けた話をしてはいけません。
そして当たり前のことですが、就業中に副業をしてはいけません。
クビになりますよ。

アフィリエイトを、サラリーマンの副業としてオススメする訳

副業

儲かっている会社でも、コロナのような事が起こればどうなる分かりません。
休業に追い込まれたり、人員削減なんてことに成ることも。
将来の事は何が起こるか分かりません。

そのような事に、備えるためにも本業以外の
収入源を確保しておきたいですね。

 

そんなサラリーマンにオススメな副業が、
アフィリエイトです。

オススメするのは、次の理由からです。

自分一人で出来る。

自分一人で始められ、全て自己責任で出来ます。
パソコンがあって、日本語で文章が書ければ、
誰でも直ぐに始められます。
これほどハードルの低いビジネスはなかなかありません。

自分の好きな時間・自分のペースで出来る

会社が終わって帰宅後、ジックリ時間を掛けてもいいし、
途中でネットカフェに寄ってでも出来ます。

会社と違って、自分ひとりで完結しているので、
今日は仕事で疲れたから、お休みして、
休日の晩から明け方まで、ぶっ続けで作業しよう。
などと自分の好きな様に、自分のペースで出来ます。

会社にバレにくい

上記のことさえ気をつければ、まず会社に副業がバレる事はありません。
匿名でも出来ますし、顔出しも必要ありません。

よほど個人的な事をブログに書いたり、
自分から喋ったりしない限り、バレる事はないと言えます。

資金が少なくて良い

資金がとても少なく初められます。
全て無料で始めることも、可能です。
ただ無料で始めるのはオススメできません。
それでも、掛かる費用は多くても数万円ぐらいです。
こんなに少ない資金で初められるビジネスは
そんなに無いと思います。

その少ない資金から得られる収入がとても大きいです。
アフィリエイトでもリアルの商売でも同じですが、
努力なしに成功はありません。

月30万円稼げるサイトをじっくり構築したり、
月5万円稼ぐブログを、6つ作って月30万円稼いだり、
いろんな稼ぎ方が可能です。

もし少しでも興味が湧きましたら、次の記事も読んでみて下さい。

おすすめの記事