
目次
副業でアフィリエイトをやっていました
私は以前、自宅でできる副業としてアフィリエイトをやっていました。
ですが、結論からいうと、ほとんど稼げなかったのです。
その理由は、あまりアクセス数がなくて、
アフィリエイト商品を購入するは人がいなかったためです。
副業でアフィリエイトを始める人はかなり多いですが、
片手間で誰もが稼げるほど甘くありませんでした。
私の場合、あまり需要がないコンテンツで勝負し、
隙間産業を狙っていたのです。
ただ、ニッチすぎるとアクセスが
思うように集まらずに稼げないという結果に終わりやすいです。
しかも、最近はGoogleのアップデートにより、
ペラサイトや信憑性のないサイトは軒並み県外に飛ばされるようになりました。
その結果、私も検索から人を呼び込めなくなってしまったのです。
今考えると、もっと需要のあるジャンルで勝負しておけばよかったと思います。
例えば、資格系やコンプレックス系、不動産などです。
これらは単価が高いといわれていますし、
アクセスも見込みやすいというメリットがあります。
それでも、副業ではなく、専業にできるくらい本格的にやっていかなければ、
アフィリエイトでは稼げないです。
アフィリエイトは片手間ではかせげません
私は当時製造業をしていて、
休みの日にアフィリエイト記事を更新していたのですが、
基本的には毎日更新する必要があります。
そのために、記事数がなかなか増えなかったのです。
記事数が増えればロングテールも狙えますし、
検索から人を呼び込むことも可能。
ですが、私は6ヶ月ほど更新してもアクセス数が伸びず、記事数も少なかったので、
ほとんどアフィリエイトで稼ぐことができなかったのです。
特に、今は昔と違ってペラサイトのように中身が乏しい記事だとSEOで評価されません。
そのために、アフィリエイトは稼げないといわれることが多くなっています。
以前だと中身があまりなくても、
長文を書けば評価されたみたいですが、
今はそうではないのです。
そのため、副業で片手間にアフィリエイトを始めようと考えている人であれば、
高確率で失敗するでしょう。
いかに信憑性のある有益な記事を書けるか
そして、いかに信憑性のある有益な記事を書けるかが大切です。
人がためになる記事を書くことで、
アフィリエイト記事で売れ行きアップにつながるのではないでしょうか。
やはり、ギブアンドテイクなので、人に有益な情報を与えない人だと、
アフィリエイトで稼ぐことは不可能だと思います。
副業で行っていた私ですが、
アフィリエイトは、そんな簡単に稼げるほど楽ではなかったです。