在宅でパソコンを活用して副業

 

ここ数年は副業元年と言われていて、副業が空前の大ブームです。
私もその流れで副業を始めました。
もともと新卒で広告代理店に入ったので、
企画や調査分析、マーケティングが本職なのですが、
副業では本職よりも難易度が低くスケジュールも厳しくないものを選んでます。
副業はあくまでも副業なので、本職の邪魔をしないように在宅でできるものというのを心がけてます。

目次

パソコンを使った副業でオススメはライター

ライター

そこで、私の経験から、初心者でもできるパソコンを使った副業をご紹介したいと思います。
まずオススメしたいのが、ライターのお仕事。
ブログの記事を1000文字で書いてくださいとか気軽な内容が多く、
内容も美容とか旅行とか趣味のように重たくないので、
コーヒーやお菓子をお供にしながら空き時間でサクッとできる副業です。
パソコンで1000文字書くのは5分から10分でできたりするので初心者さんにオススメです。

次にオススメはパワーポイント

次にオススメなのがパワーポイントを作る副業。
会社でパソコンを使って普段している仕事が、
そのまま在宅でできる副業なので
会社でマーケティングとか、企画の仕事をしている人なら
難なくこなせると思います。

紙に書かれた内容をパワーポイントに起こすというパターンもあれば、
内容をイチから作るというパターンもあります。
いずれにしても、普段作るパワーポイントとは違う内容なので
頭の体操になるというか、すごく新鮮に取り組めるし、
パワーポイントの新しい表現方法を勉強したり試したりできるので
それが本業にも活かされてます。

モデレーターもオススメ

モデレーター

また、先日対応した座談会のモデレーターというのもオススメのです。
モデレーターとは座談会の司会者、インタビュアーのことです。
クライアントが消費者調査のために消費者の座談会を設定するので、
クライアントが消費者に聞きたいことを、代理で聞くという仕事です。
マーケティング職だと普段からやっている仕事内容なので、特に気負わずやれるし、
消費者のリアルな声を、直接聞けるのでとても勉強になります。

 

最近はリモートワークで在宅で、モデレーターをすることも多いですが、
インタビューをしてその内容を、レポートにまとめるだけなので
慣れれば特に難しいことはないので、副業初心者さんにもオススメです。

 

 

最近はリモートワークが推奨されているので
在宅でできる副業が増えてきてます。
副業 にチャレンジしたい人は今が副業 を始めるチャンス。
少しでも副業 に興味関心があれば、
家にあるパソコンを活用するためにも
勇気を出してチャレンジしてみましょう。

おすすめの記事