
目次
オススメの在宅副業はタスク作業
私のおすすめする在宅副業は、タスク作業です。
タスク作業とは、データ入力やアンケートなどの簡単な仕事が多い体系のものが多いです。
単純作業ゆえに、短時間で完了するので好きなときにあまり手間を掛けずに働くことができます。
しかし、単純作業ゆえに、思ったより稼ぐことはできません。
お小遣い程度の収入にしかなりませんが、
それでもなぜタスク作業をおすすめするかと言うと、
まずライター業務をしたことがない人がいきなりプロジェクトから始めれば、
トラブルになりかねないからです。
いきなり素人が3000文字や5000文字などの記事をコンスタントにこなせるか、不安だからです。
学校の論文なら「書けなかった」で仕方ありませんが、
プロジェクトならば本格的に契約あっての仕事なので、大きな責任が伴います。
訴訟問題にまで発展すれば大ごととなるので、「在宅副業ごとき」と軽く見てはなりません。
クラウドソーシングなる在宅副業は、
簡単にネットで登録、退会できるので単純に考えてしまいがちですが、
その点も気を付けないといけません。
まずは、ライティングを
まず、力試しにタスク作業にもある300文字や500文字など、
短文のライティングから始めてみることをおすすめします。
承認されれば軽い自信にもなりますが、非承認になる場合もあります。
その場合は、ネットで文章の書き方などを学びながら
とにかくタスク作業で数をこなして修行することが良いと思います。
「自分には文才がある」と思いこんでいただけだと気付くこともあると思います。
自分のレベルに合ったライティングジャンルも分かってくると思います。
文字数は少しずつ上げていき、長文を書けるようになれたら良いでしょう。
また、「いくつかライティング作業を試みたけれど、
自分はライティングは合わないな…」と判断した場合、
プロジェクトなら責任を持って最後まで完了させなければなりませんが、
タスク作業ならすぐにやめることが可能です。
タスク作業では、データ入力やレビュー作業、画像探索など色んな案件があるので、
自分に適した仕事は何かを探すことができます。
次のステージへ
一通り作業をしてみて、「自分に合った仕事はこれだ!」というものが見つかれば、
タスク作業を卒業してプロジェクトに移行して仕事を提案、
契約して行く方法が安全性が高く良い方法かと思います。
スマホのみでパソコンがないという人も、まずはタスク作業でお金を貯め、
安いノートパソコンなどを購入してからプロジェクトへ移行することをおすすめします。
スマホのみだとやはり案件も限られるため、プロジェクトではあまり選択肢がないからです。
まずは兎にも角にも、タスク作業だと思います。