グーグルアナリティクスとは、初心者が導入前に知っておくこと

グーグル アナリティクス(Google Analytics)が、サイト運営に必要だとはよく聞きます。

 

そもそもグーグル アナリティクスって何なのか
何ができるのか何故必要なのか、分かっていない初心者のあなた!。
導入前に知っておくべきことを、初心者の方に分かる様に
メリット・デメリットをご紹介していきます。

 

まずはGoogleアナリティクスについて、よく知ってから導入していきましょう。

目次

Google アナリティクスって何?

アクセス解析

Googleアナリティクスとは、Googleが提供するアクセス解析ツールです。

 

ブログ・ホームページなどのWebコンテンツのアクセス解析が出来るツールです。
どのくらいアクセスがあったか?
アクセスは、PCからか?モバイルからなのか?
何時ごろなのか?
など色々なことが解ります。

 

そのデータを元に、サイトを改善していきます。
今やWebマーケティングには無くては成らないツールになっています。
あなたもGoogleアナリティクスの基礎を理解して導入していきましょう。

Googleアナリティクスのメリット

Googleアナリティクスの代表的メリットを3つあげておきます。

高機能なのに無料

一番に上げるメリットは、高機能なのに無料で使えることです。

 

機能の一部を以下に紹介します。

  • リアルタイム

まさに「リアルタイム」今のサイト訪問者の数が解ります。

  • ユーザー

サイト訪問者の数・ページビュー数・訪問に使ったデバイスなど
ユーザーのデータだわかります。

  • 集客

訪問者がどこから来たかが解ります。
検索から来たのか、SNSから来たのか、URLから直に来たのかなど解ります。

  • 行動

ここでは、サイトを訪れてからの行動が解ります。

  • コンバージョン

コンバージョンはそのサイトの最終目標のことです。
設定した目標の結果を見ることができます。
アフィリエイトサイトでは是非設定して、
改善のために役立てたいところです。

 

これらの機能が、全て無料で使えます。

 

有料版もありますが通常、無料版で充分です。

ネット上に情報が多く、困った時にもすぐに調べられる

特に最初のうちは、わからないことも多く
いろいろ調べたいことが出てきても、
直ぐに検索でき、解決することが出来ます。

 

また書籍も多く情報は、いくらでも調べれば出てきます。

Google Analyticsヘルプコミュニティで
専門家のアドバイス受けることも可能です。

 

初心者でも簡単に設置出来る

上でも書きましたがネット上に多くの情報がありますので、
設置の仕方も、詳しく解説されたサイトがいくつも出てきます。

その中から分かりやすいサイトの手順通りに進めれば
初心者でも簡単に設置出来ます。

 

Googleアナリティクスのデメリット

データが多すぎて最初は戸惑ってしまいます。

初心者には、専門的な用語が出てきて取っ付きにくく感じてしまう。

Googleにサイトの情報が筒抜けになる。

最大限に活用するには専門的な知識が必要。

Googleアナリティクスの初心者にオススメの使い方

初心者にオススメのGoogleアナリティクスの使い方を紹介します。

 

まずはホーム画面を眺めて下さい。
そして、使い方を解説した書籍・サイトを見ながらあちこち覗いてみて下さい。
そのうちに必要なものがみえてきます。

特に初心者にオススメなのが、リアルタイムの「概要」です。
リアルタイムの、今の訪問者の事が解ります。
何人の訪問者がいるのか、どの記事をみているのか、
どこから見ているのか、など生のサイトの状態が解ります。
それを眺めていると、自分のサイトを改善したくなることうけあいです。

 

ただサイトが充実せず、アクセスがあまり無い時期は、
あまりグーグルアナリティクスばかり気にせずに、
コンテンツの方の力を入れて下さい。
そうするといずれアナリティクスを見るのが楽しくなります。

Googleアナリティクスを始めるために必要なもの

google

Googleアカウント取得します。
すでにお持ちでしたら、そのアカウントでOKです。

 

一つのアカウントで複数のサイトを登録出来ます。

 

Googleアナリティクスにサイトの情報を登録します。
登録が済みますと、トラッキングコードをサイトに埋め込みます。
すると計測が始まります。

まとめ

グーグルアナリティクスの概要を説明してきました。
導入してみようと思っていただけましょうか?

機能が多すぎて迷いますが、分かる処・必要な処から初めて下さい。
副業でサイト運営をしたいなら、
必ずサイト改善の役に立ちます。

おすすめの記事