
私はマインドとか言う言葉は、あまり好きでは有りませんが、
アフィリエイトで稼ぐためには、避けて通ることができませんので、
基本的なことだけですが、触れておきます。
目次
続けなければ結果は出ない
アフィリエイトで稼ぐ為には、根気よく続けることが何よりも重要です。
つまり言い換えれば思い切って始めても続かなかったり、
途中で意欲が落ちてしまう人は結果が出にくいといえます。
何事もそうですが、ある程度は続けないと結果が見えないものですから、
半年や1年と長い目で取り組むことが大切です。
勿論、闇雲に続けても報酬は伸びないので、
予めリサーチをしっかりと済ませたり、
計画や目標を立てて継続的に挑戦する必要があるでしょう。
最終的な目標だけでなく、中間目標も設定して振り返りながら取り組むと、
現在地が分かりやすく成果も見えるのでモチベーションが保てます。
こちらも当然ですが、アフィリエイトに参入する人は少しずつ増えているので、
時間が経てば経つほどライバルも増加します。
その為、参入時期が早いほど優位に立てますが、
後から参入してもチャンスはありますし、挑戦しないで諦めるのは早計です。
重要なのはいかに市場に食い込むか、そして既存のライバルに挑むかということです。
稼ぐ意欲が強い人は、負けず嫌いで成果が出るまで妥協することなく、
時間や手間を費やして結果を残そうとします。
ほとんどの人が稼げていない実態
ところが過去の統計では、
挑戦している人の3割ほどが報酬を得ていなかったり少ないということが分かっています。
考えられる理由としては、やはり早期に諦めてしまったり、
意欲が続かず次第にアフィリエイトに費やす時間が減ってしまうことが挙げられます。
副業も稼げれば立派な仕事ですが、結果が出る前に諦めてしまうのは勿体ないです。
期限を決めて本気で取り組み、希望通りの成果が得られなければ仕方ありませんが、
本気で取り組まずに結果を決め付けてしまうのは疑問です。
稼ぐのは簡単なことではありませんし、
ベンチャーに共通するように、スタートアップが特に大変です。
しかし軌道に乗れば楽になっていくので、
そこに至るまでにどれだけモチベーションが保てるかに焦点となります。
稼ぎたいのに上手くいかない人は、感覚頼りで目先のことに取り組んだり、
結果が出ないと嘆いているケースが少なくないです。
時間は有限、効率良く
一方、上手くいっている人は事前の準備がしっかりとしていて、
少ない労力でも効率的に取り組めています。
本業を持っていても、副業で成果を出せるわけですから、
時間の使い方が上手で無駄のなさが見え隠れします。
時間は有限な上に、全てをアフィリエイトに費やすのは難しいので、
限られた時間の中でも結果を求めことが必要です。
稼ぐ基本原則で軽視できないのは、カテゴリの選定と商材選びです。
カテゴリはビジネスの方向性を決定付ける要素なので、
適当に何でも良いとはいえないでしょう。
記事を書いて広告を貼り、ユーザーに閲覧とクリックをしてもらい報酬が生まれる流れなので、
得意な記事が書けるカテゴリの選択が不可欠です。
記事は得意不得意でかなり書ける量に差がありますし、
そもそも苦手なカテゴリを沢山書こうとすると苦痛です。
逆に興味を持っている好きなカテゴリであれば、長文でも案外楽しく書けるものです。
ネタの引き出しも増やしやすいので、アフィリエイトで稼ぐなら後悔しないようにカテゴリを選びましょう。
明らかに選択を間違っている場合に無理をしても成果は出ませんし、
続ければ続けるほど報酬が増えないことに悩むはずです。
やがて苦痛は増して投げ出したくなりますから、
最初にどのカテゴリで勝負するか覚悟を決めることが大事です。
商材選びも同様に、コンテンツやユーザーと広告のミスマッチが生じていると、
ユーザー数が増えても収入は伸びないです。
ワードの選択や組み合わせが肝心なので、ここに手間と時間を掛けなければ、
結局は何時までも稼げないままです。
面倒なことから逃げない
アフィリエイトはまず、検索エンジンに引っ掛かることが重要で、
流入が始まればユーザーを増やすことはできます。
次に、ユーザーが求める広告がユーザーに届くことで、報酬や稼ぐ結果に結び付きます。
稼げない人は、キーワード選定に一貫性がなかったり、
(SEO)検索エンジンの最適化が不十分というケースが多いです。
ここまでは上手く出来ていても、
今度はユーザー層と異なる広告を選択してしまっていたり、
見せ方がいまいちなのもよくあるケースです。
感覚任せに試行錯誤を行うと、無駄が多く時間を浪費してしまうので、
分析ツールなどを活用して合理的に現状を把握しましょう。
分析を進めることで、ユーザー層や行動パターンが見えてきますし
そうすると改善のポイントも明確になっていきます。
ひと手間を掛けるだけでも、反省点や改善点が浮き彫りになるものですが、
諦めたり本気で取り組まない稼げない人たちはこの手間を軽視しがちです。
面倒なことをついつい後回しにしてしまう人や、
結果を決め付けて分析すらやらない人は、取り組みを続けているつもりでも不十分です。
読まれる記事を書くのも、価値ある情報を発信するのも努力が物を言いますが、
できることがまだまだ残っている人は、1つずつ取り組まない限り成果は出ないでしょう。
価値が報酬に繋がるので、特定のユーザー層に狙いを定め、
時に振り返り反省点を分析して改善したり、価値を磨いて発信し続けることが肝心です。
まとめ
アフィリエイトで、人様からお金をいただく以上は、
立派な仕事です。
やるべき事をやらないとお金は稼げません。
でもアフィリエイトはパソコンさえあれば、
ほとんど初期投資のいらない、始めるハードルのとても低い稼ぎ方です。
そしてかなりの金額も狙える夢のあるものです。
仕事としての自覚を持って続けられれば、
必ず結果は付いてきます。