ワードプレス テーマ は有料 ならSEOに強いのか?

ワードプレス(WordPress)でサイトを作成する時に、テーマの選び方解からない!
無料・有料のワードプレステーマが無数に在りますが、
ワードプレスで稼ぎたいなら、SEO対策は必須です。

では、有料ワードプレステーマを選べば大丈夫なのか?
そもそもSEOに強いテーマとは何か?
そのあたりから、考えてみようと思います。

目次

SEOに強いテーマとはどんなテーマ?

 

SEOに強いテーマってどういうことか、解からないと思いますので、
SEOに強いテーマとはどんなテーマなのか?
3つのポイントで解説していきます。

SEO対策必須ポイントが、シッカリ施されているテーマ

 

SEOに強いテーマは、SEO対策のポイントがシッカリ施されています。
SEO対策のポイントには以下挙げた6つが
基本的なものです。

1 サイト読み込みスピードが速い
2 コーディング量が少ない
3 レスポンシブ対応がされている
4 パンくずリストの設置がされている
5 関連記事の表示がデフォルトで設定されている
6 SNSシェアボタンがある

 

これらのポインが、プラグインなどを導入しなくても、
最初から内蔵しているテーマが、SEOに強いテーマと言えます。

SEOの内部対策が最適化されているテーマ

 

SEOの内部対策とは、グーグルがサイトの内容を読み取りやすくすることです。

 

つまり「クローラーが巡回しやすい構造」・「内部リンクの最適化」の
内部対策のされているテーマになります。
SEOに強いテーマはこれらもシッカリ対策されています。

 

ユーザーが見やすいテーマ

 

SEO対策はグーグル対策と言ってもいいですが、
機械的な対策ばかりで、ユーザーを忘れたSEO対策は、
サイトの目的を見失ってしまいます。

 

どんなにSEO対策がシッカリ取られたテーマでも、
見た目がショボかったり、記事が読みにくかったりすると、
すぐにページを閉じられてしまいます。
直帰率の高いサイトは、評価も低くなります。

 

見た目の第一印象は、とても大事です。
デザインのキレイなおしゃれなサイトは信頼感も違いますし、
アクセス数にも影響します。
訪問者にしっかり記事をよんで貰える、
ユーザビリティも考えられたテーマは、
SEO上も良いテーマになります。

 

SEOに強いテーマって本当に必要なの?

グーグル(Google)も公言していますが、
ワードプレスはもともとSEOに有利だと言われています。

 

そんなワードプレス
SEO対策の施されたテーマの方が、
断然有利なはずです。

コンテンツの質が一番重要だと聞いたけど、テーマも重要なの?

SEOで最重要事項は、コンテンツなのは間違いありませんが、
コンテンツを検索エンジンに、シッカリ評価してもらうための
SEO対策は、必要になります。

 

コンテンツにシッカリ時間を掛けるためにも、
SEOに強いテーマを選んだ方が有利です。

ブログを辞める原因は、SEO無対策!

SEO対策がシッカリされて、
不労所得なんて言われるような、
何もしなくても報酬が上がるようなサイト。

 

正しいSEO対策で正しい努力をすれば、
検索順位を上がり、アクセスアップに繋がります。

 

でも殆どの人が、正しいSEO対策を取れずに、
アクセスがほとんど無く、ブログを辞める原因になります。
どんなに努力して、オシャレで、内容も素晴らしいサイトを作っても
誰にも見てもらえないで終わります。

 

100記事も書いたのに、報酬が上がらないなんてことに!
そんな事にならないように正しいSEO対策を取りましょう。

デザインだけでテーマを選んで買ってしまうと、

 

ワードプレステーマには、オシャレでスマートなデザインのテーマも多くあります。
デザインだけでテーマを選んでしまうと、
いくら記事を投入しても検索順位が上がってこないこともあります。
テーマによっては、有料のものでもSEO対策を、
自分で設定しなければならないモノも在ります。

 

SEO対策を自分でするとなると、
とても時間が掛かり、非効率的です。
ブログで収益を上げたいと考えている人、
特に初心者にはオススメ出来ません。

無料テーマを使ってのSEO対策はやめた方が良い!

 

無料テーマでワードプレスを初めて、SEO対策を自分でやっていくのは、
初心者は止めたほうがいいです。
とても時間と労力が掛かります
そんな事に時間を掛けるより、
コンテンツを増やすのに、時間を掛ける方が有益です。

 

初心者が注意すべき点

初心者がワードプレスで稼ぐために、注意すべき点について考えてみました。

初心者が最初に挫折するところ

 

先ず初心者がSEO対策で、挫折してしまう点は、
SEO対策の設定が出来なくて挫折。

 

SEO対策を意識した記事を書けないので、
いくら記事を書いても、アクセスが来なくて挫折。

ほとんどの初心者は正しい努力・方法が分からず、
そこでやめてしまい、収益を上げられずに終わります。

 

有料テーマで時間と効率を買う

 

特に初心者がSEO対策に時間を取られるのは、
ワードプレスを始める時の障害になります。
アフィリエイトで稼ぎたいなら、SEO対策の施されたテーマを買って
記事を増やすのに力を入れる方が、ずっと生産的です。

 

 

DiverのSEO設定について設定方法を説明いたします。

基本的に、Diverがインストールされた時点で、内部SEO対策はできておりますので、デフォルトの状態でご利用いただいて問題ありません。

 

 

無料テーマでワードプレスを初めて、慣れてから有料テーマを買えばいい
なんて言って無料テーマを紹介しているサイトがありますが、
途中でのテーマの変更は止めたほうがいいです。
とんでもなく面倒です

 

まとめ

ワードプレステーマのSEOについて解説してきました。
使えば必ず検索順位が上がるというSEOに強いテーマはありません。
SEO対策のしやすいテーマ・検索エンジンの評価する構造は在ります。
グーグルの評価するサイト・ユーザーに役に立つサイトを
念頭にテーマを選んで下さい。

おすすめの記事