みんな付けてる!ワードプレスにSNSシェアボタンを設置する方法!

 

ブログ運営でSNSでのシェアによる拡散は、
とても重要になります。
下の様なボタンを、いろんなブログで見かけたことあるとおもいます。

SNS ボタン

 

ワードプレスはテーマによってはSNSのシェアボタンは内包されていますが、
SNSボタンの無いテーマもあります。
そんな場合、プラグインでSNSボタンを設置できます。
アクセスアップにもつながる可能性がある、
SNSシェアボタンとは何か?から設置の仕方、注意点を解説します。

目次

SNSシェアボタンとは何?

 

SNSシェアボタンとは、SNSなどのソーシャルメディアで、
ブログ・サイトの記事を共有するために設置されたボタンのことです。
ツイッターフェイスブックラインなどのSNSのアカウントを持っていると、
シェアボタンをクリックすると、自分のアカウントにログインできて、
そこで、ブログ・サイトを友人・知人に紹介できます。

実際どんな共有ができるかは、SNS・ソーシャルボタンによってちがいます。

ツイッターのツイートボタン、フェイスブックのシェアボタン・いいねボタン、
ラインの投稿ボタンなどいろいろです。

SNSシェア

 

シェアボタンが標準で付いているテーマを選ぶのが一番なのですが、
もしなければ以下で紹介するプラグインで設置してください。

WordPressでSNシェアボタンを設置できるプラグイン6選

ここでは6つプラグインを紹介します。

AddToAny Share Buttons

AddToAny Share Buttons

約100種類もありほとんどのものはあります。
フローティング機能が可能です。

Share Buttons by AddThis

Share Buttons by AddThis

 

こちらは200種類以上のSNSチャンネルがあります。

Simple Share Buttons Adder

Simple Share Buttons Adder

 

名前の通りシンプルな機能のプラグインです。
主なSNSには対応していますが、足りなければ、
新しいボタンをつくれます。

Social Media Share Buttons & Social Sharing Icons

Social Media Share Buttons & Social Sharing Icons

 

RSS・Eメールなど200以上のソーシャルメディア対応の高機能プラグインです。

 

WordPress Share Buttons Plugin ? E-MAILiT

WordPress Share Buttons Plugin ? E-MAILiT

 

約130種類のソーシャルチャンネルでフローティング機能装備。

 

Jetpack

jetpack

 

Jetpackはいろんな機能の詰まったワードプレスのプラグインです。
ソーシャルボタンも設置できます。
初心者にはこのプラグインを入れておいて、
順次必要な機能を使って行くのがオススメです。

 

SNSボタンを設置する注意点3つ!

ここまでシェアボタンとはなにか、プラグインについて解説してきました。
訪問者にシェアしてもらうために設置するのですから、
ただ設置するだけでは、意味がありません。
ここでは3つの注意点を紹介しておきます。

ボタンの数は多すぎない。

あまり多くのボタンを設置しすぎると、
かえってクリックされなくなります。
ですので、多くてもボタンの数は、7つぐらいまでにしましょう

ボタンを設置する場所を適切に

訪問者の意識を考えてSNSシェアボタンの設置場所を決めましょう。
普通、記事タイトルの下そして記事本文の下に設置されます。
記事タイトルの下はシェアが目的ではなく、
「この記事はシェアする価値がある内容がありますよ」
とアピールする意味とシッカリ作り込まれたサイトだと見せる意味があります。

そして記事を読み終わった後にシェアボタンをクリックしてもらうために、
記事の最後に設置しておきます。

とにかくコンテンツの充実を

いくらSNSボタンを設置してもコンテンツに魅力がなければ、
シェアしてもらえません。

こらだけは、地道にコンテンツ作りに取り組むしかありません。
しっかりとユーザーの役に立つコンテンツを目指して、
記事作りにはげみましょう。

まとめ

 

拡散

 

Web上で注目を集める上で、SNSのシェアの利用は
一般的で、最も効果的なものだと言えます。
SNSシェアボタンを正しく設置することで
ユーザー利便性が向上し、シェアがしやすくなります。

あなたのワードプレスサイトに合ったSNSシェアボタンを設置して
シェアで拡散してアクセスアップをめざしましょう。

おすすめの記事